こんにちはフリーランスブロガーイツカ(@itsuka45832164)です。
僕は普段amazon Echo Plusを使用しています。
そしてamazon echoはAlexaというAiアシスタントが使えます。
「Alexa音楽をかけて」「Alexa6時に起こして」「Alexa今何時?」と声をかけると、全てAlexaが答えてくれます。
そんな便利なAlexaですが、「Alexa〇〇〇〇」と呼びかけた内容が録音されているって知っていますか?
意外と知らない方もいるようですので、この記事ではAlexaに録音されている音声の確認と削除方法をご紹介します。
目次
Alexaには音声が録音されている
Alexaには機能がたくさんありますが、高機能ゆえ説明書が簡素化されており、知りたいことは自ら調べるスタイルですよね。
なので音声が録音されていることすら知らないという方がいても、不思議ではありません。
以下録音された音声の再生方法になりますので、ぜひチェックしてみてください。
寝起きの声とか結構面白いですよ笑
録音音声の確認方法
「Amazon Alexaアプリ」を開きます。

「左上のアイコン」をタップします。

「Alexaプライバシー」をタップします。

「音声履歴の確認」をタップします。

「日付範囲」をタップします。

任意の日付範囲を設定します。今回は「今週」で確認してみます。

するとここ数日自分がAlexaに話しかけた内容が表示されます。
内容は文字で表示されているので、音声を聞きたい内容をタップします。

左側に再生ボタンが現れるので、「再生ボタン」をタップすると録音された音声が再生されます。

以上で音声の確認ができます。
続いて録音されている音声の削除方法です。
Alexaに録音されている音声の削除方法
Alexaに保存されている音声の削除方法は下記のとおりです。
1.録音の削除をタップする

一つ目は、先述した音声を再生するページの下に「録音の削除」という項目があるので、ここから削除ができます。
2.音声での削除をオンにする

「Alexaプライバシー」→「音声履歴の確認」のページで「音声での削除を有効にする」をオンにします。
ここをオンにしておくと「今私が言ったことを削除して」など音声で録音した音声を削除することができるようになります。
【要確認】推奨設定
Alexaは初期設定だと録音音声がamaoznの中の人に確認されてしまう場合があります。
もし聞かれたくない場合は、こちらで設定する必要がありますので、下記の流れで設定してください。
「Alexaプライバシー」→「Alexaデータを管理する」をタップします。

「Amazonのサービスや新たな機能の開発に貢献するために使用する」をオフにする。

以上でAmazonの人に録音音声を確認される心配がなくなります。
まとめ
設定さえしていれば心配はない!
最初Alexaに録音機能があることを知らなかったので、スマホから録音音声を再生できた時は少し怖い気持ちになりました。
しかし、しっかりこちらで設定さえしておけば特に心配することなく使用できます。
「【Alexa】amazon echoで音声で購入をオフにする方法。」の記事で書いた音声ショッピングと録音に関する設定はぜひ済ませておいてくださいね!

コメントを残す