こんにちはイツカ(@itsuka45832164)です。
みなさん電車やバスなどの移動中どうしていますか?
通勤くらいの距離ならいいですが、飛行機や深夜バスなどの長距離移動中はしっかり眠りたいですよね。
そんな移動中でも快適にノンストレスで寝れる商品を探しました。
目次
ノンストレスで寝たい
意外と多い座りながら睡眠
家で寝るなら布団でしっかり寝れますよね。
でも職場の休憩時間や、長距離バス、飛行機など座って眠らなければならない状況もあります。
そんな時に快適に寝られるグッズがないかと探したら、最近のトラベルピローが驚くほど進化していて驚きました
座りながらでも快適に眠れるグッズ

そんな進化したトラベルピローがこちらです!
1.フットレスト SmartTravel 
雑誌デジモノステーションでも紹介された2wayの快適グッズです。
座って使う時は、抱え込むように持って頭を預けられます。
手を入れる部分もあるので、冬でも手が暖かく快適に眠ることができますね。
足を伸ばせるスペースがある時は、この縦長のサイズをいかしてオットマンとして使用することもできます。これは快適そう。

エアーで膨らませるタイプなので、持ち運びもコンパクトです。
2.AirGoodsトラベルピロー
こちらは不思議な形をしていますね。実は顔をはめて寝るタイプなのです。
これ首が変なふうに曲がらずに負荷が少ないので結構いいと思います。
おそらく息苦しさもなく寝れそうです。リュックを抱いて寝る人も多いですが、それの進化版といった感じです。

こちらもエアータイプなのでコンパクトサイズです。
3.Simptech フットレスト
シンプルな形です。そしてこれは枕ではないのです。なんとフットレストのみの機能。

しかし侮るなかれ、高さ調節可能なフットレストなのですね。
これは移動用にもいいのですが、仕事場などで普段使いもできるので購入しても無駄にならなそうです。
飛行機などで椅子の高さに合わせれば子供が寝れる環境も作れちゃいます。
4.KUMFI トラベルピロー
とても不思議な形ですね。
これはトラベル抱き枕です。移動中でも何かを抱いてじゃないと寝られない人用にちゃんと細い抱き枕部分があります。
このように丸い部分を首に巻いて、下の長い部分をそっと握りながら寝るわけです。
こちらももちろんコンパクトに収納できます。
5.Wow-Pillow (ワウピロー) J型トラベルネックピロー

これはもう見た目じゃ何もわかりませんね。
でもすごい商品みたいです。
なんと米アマゾン旅行用グッズのランキングトップで、さらにイギリス全国発明表彰商品です。
後頭部、首、顎サポートがついてるのでとてもラクみたいです。
まとめ

一回使うと病みつき
トラベルピローって昔は抵抗ありましたが、使ってみるともうなしでは寝れないくらい寝やすいんですね。
きっと今回紹介した商品も見た目はちょっとアレなものもありましたが、使い始めたらもう後戻りできないのでしょう。
バス移動や電車移動が多い方はぜひ使ってみてはいかがでしょうか。良いトラベルライフを!
・AirGoodsトラベルピロー
・Simptechフットレスト
・KUMFI トラベルピロー
・Wow-Pillow (ワウピロー) J型トラベルネックピロー
【参考】バスや電車でも音漏れしにくいおすすめイヤホン↓

コメントを残す